ペットブギウギウキウキ

かわいいペットの種類、飼い方、育て方、健康の大切さを公開しています。長生き、健康にはペットサプリが必要です。

中型犬:甲斐犬

中型犬:甲斐犬

 

起源
甲斐犬(かいけん)は、古くから山梨県の甲斐地方で、イノシシ猟やカモシカ猟などに利用されていた日本原産の中型犬です。甲斐犬の起源ははっきり分かっていませんが、縄文時代の遺跡から甲斐犬の骨の形にそっくりな犬の骨が発見されたことから、その頃から甲斐犬は人々と共に暮らしていたと考えられています。

 

甲斐犬の名前は、甲斐地方の地名に由来していると考えられ、別名“甲斐の虎犬”と呼ばれています。これは、甲斐犬の被毛に虎のような縞があることから、そう呼ばれていると考えられます。また、甲斐犬は飼い主以外の人間には心を開かず、飼い主に一生忠誠を尽くすことから、“一代一主の犬”とも評されています。

 

さらに、甲斐犬は同犬種で集団をつくる性質を持っており、他の犬種を嫌う傾向があったため、これまで純血が保たれてきたと伝えられています。ですから、甲斐犬は世界中の犬種のなかでも、人間の手が加わっていない数少ない原始的な犬であるといえるでしょう。そして、昭和9年(1934年)には、秋田犬についで甲斐犬は国の天然記念物に指定されました。

 

現在、甲斐犬は狩猟犬としてではなく家庭犬として飼育され、この犬の愛好家によって大切にされています。また、甲斐犬山梨県のサッカーJリーグクラブである、ヴァンフォーレ甲府のマスコット“ヴァンくん”のモデル犬としても知られています。 
 

■外見的特徴
 
甲斐犬の特徴は、何といってもその精悍な体格にあります。体長よりも体高が高くて、がっしりした骨格をもち、腰も胸も力強い筋肉に富んでいます。四肢もたくましく、実に伸びやかです。やや長い尾は、背中の上で巻くか、半円を描き、やや堅めの被毛は、上毛が硬い直毛、下毛はソフトで密生するダブルコートです。毛色は、子犬のときは単色ですが、成長するにつれ虎、黒虎、赤虎に変化します。耳は三角形でやや前方に傾き、他の中型犬より大きめです。まっすぐで先が細く、目は小さいながら鋭く、広く見据える雰囲気をもっています。
 
■性 格
 
勇猛で素朴な日本犬の性格を、十分に備えた犬です。その感覚や警戒心は、過酷な状況のもと、山中で自分より大きな獣と闘ってきた証拠といえるでしょう。強烈な群れ意識や防衛本能で、自らの純血を守った頑固な気質といえるます。家庭に入った今もそうした部分は健在なので、甘やかして権力が犬にいかないよう、地道なしつけや訓練を重ねることが重要です。きちんとしつければ、頑健で頼れる番犬になるでしょう。
■飼 育
 
日常の手入れとしては、ブラッシング程度で十分ですが、体が汚れていれば、蒸しタオルなどで拭いてやればいい。ただし換毛期だけは入念なブラッシングをして、しっかり死毛を取り除かないと、皮膚病の原因にもなります。気になるようなら入浴を行うが、シャンプーなどでの手入れは特に必要としなくて済みます。体温より低めにシャワーの湯の温度を設定し、蒸すようにして洗ってやりましょう。その後はタオルでしっかりと水気を取って、ドライヤーで乾かすようにしましょう。
■健康上の注意点
 
体力もあり、忍耐強く、寒さにも強い犬種でありますが、運動は1日30分~1時間の引き運動を、できれば2回行いましょう。年齢やコンディションに応じて、早足や自転車を使い分けて、運動の距離、スピードに変化をつけるといいでしょう。食事の回数は、若犬から成犬なら1日1、2回が一般的です。栄養バランスのよい、特に歯の健康にも役立つドライタイプのドッグフードがおすすめですが、また運動量との兼ね合いで、その量や質を調節して、過食にならないよう注意しましょう。

甲斐犬

純犬種のほとんどは、目標とする理想的外貌が得られるように近親交配がなされ作出されていますが、甲斐犬もその例外ではありません。この作出のプロセスにおいて、望ましい遺伝子の固定化に隠れて、望まぬ遺伝的疾患の素因が固定されている場合があります。いわゆる血統上の弱点です。これは甲斐犬特有の問題ではありませんが、例外でなく素因を持っている可能性が高いと理解してくださいね。

 

■気をつけたい病気■

・アレルギー

 ※これらはすべての甲斐犬に起こる訳ではなく、また甲斐犬特有の疾患でもありません。基本的に甲斐犬はとても丈夫で、“病知らずの犬”と知られています。